2013.06.16
海水浴
今年なかなか暑くならない夏で...なんだか寂しい今日この頃。
ま、それでも半袖の出番になったので、ちゃんと暑い夏がやってくるとは思いますが...。
金曜日に旦那の仕事が休みだったので、アマルフィの海に今年初の海水浴へ行ってきました。
(去年の写真見たら、6月中旬が最初の海水浴っぽかったので、時期的には同じ。)
ちなみに、去年の6月末の海水浴は、こんな感じ。
↓

ほっぺが!
すごいよ、ぷにぷにで...
顔がまん丸で笑える!
水着も、同じものだった!
去年はかなり大きくてブカブカだったけど、今年はちょうど良い感じ!
(ちなみにサイズ90)

顔がだいぶほっそり。
赤ちゃんな感じが抜けて、完全に幼児!
去年は海に連れて行ったら、1~2回は泣いて入りたがらず...
抱っこして無理やり(?)入れたら、その後はすんなりと入れるようになったのですが。
今年も1回目の海遊び(水着無し)では波にちょっとびびって泣いて入りたがらず...でしたが。
ちゃんと水着を着ての海水浴は...

パパが着替えていないのに、「ぱぱ!ぱぱ!!!」とパパを呼び、一緒に引っ張って入っていきました。
波も怖がらず、ずんずん海へ入っていく娘。
さすが、アマルフィターナ!(アマルフィっ子)

目を離すと勝手に1人で海のそばまで歩いて行っちゃう娘...
最近はあんまり転ばなくなったし、少しぐらいは勝手に動いても問題ない。
目は離せないけど、常に後ろにくっついて歩かなきゃいけないほどではなくなって、ちょっと楽になりました。
海水がまだちょっと冷たくって、娘は全身入れるのはちょっと。。。という感じ。
そのうち娘は唇を震わせてしまうほど、だったのですが。
娘は海から出たがらず...
さすがに10分ぐらいであがらせましたが...

新しく覚えた単語、「Mare(マーレ:海)」と言いながら指を刺して、入りたいという事をアピール。笑
いつもの娘のお昼ご飯の時間だったので、いったん娘はお昼ご飯。

いつも無糖のヨーグルトにフルーツを混ぜているのですが、パパは思いっきり甘いフルーツ入りのヨーグルトを買ってきた...
娘は気に入って顔中ヨーグルトまみれにしながら夢中で食べていました。
あと、少しパンとターキーのハムを食べ、いつものように12時ごろ一回お昼寝するかな...と思ったのですが。
興奮しちゃっているのと、周りから子供達が海で遊ぶ声が聞こえてきて、気になってお昼寝せず。。。。
と、いうわけで、一緒に大人のお昼ご飯も食べる娘。

ピザを食べる...。
そして、やっと寝たのが14時。。。。
(パパも同じ頃にお昼寝...
)
今年は去年行っていたミニ海水浴場(ベットとビーチパラソルを借りていた所)が数ヶ月前の大荒れの海でダメになってしまったので、今年はアマルフィのMarina grande(大海水浴場)の1軒で海水浴したのですが。
Wifiがあり
私は2人が寝ている間もアイフォンで楽しめました。笑
でも、海に行くとあんまり長時間お昼寝しない娘。
1時間弱で起き、あくびしながらも、海に入りたがる...

その後何回か海で遊びましたが、午後もまだやっぱり冷たい海水...
私は寒し、波打ち際で遊ぼうとするんだけど、娘はちょっと奥まで行きたがる。
なーんてやってたら、娘、頭から波をざぶーん!とかぶってしまいました
泣くかな...と思ったけど、平気でした。
(私は大爆笑でしたが。)

「びっくりした?大丈夫?」という私に...
ちょっと放心状態で「びっくしたぁー。びっくしたぁー」とブツブツ言ってました

↑
去年買って、使っていなかった海用ポンチョ?がかわいい
でかリボンと耳がついてたよ。
最後は水着にうん○をしてしまうというハプニング(?)もありましたが...。
海からあがったら、グラニータを食べ、1日ご満悦した娘

お昼寝も1時間弱だったし、海で遊んだし、今夜は早く寝るだろう...と思っていたのですが。
普通にいつも通り21時の就寝でした。
(最近寝るのが遅いのよねー。)
水遊びってすごく体力使うから、いつもより疲れて、よく寝るって聞いてたんだけど...
海で泳いだわけでもないしね。
もっといっぱい遊ばせれば良かったのかな?
早く海水も暖かくなると良いね。。。。
とか言いつつ、また来週のパパのお休みも海へ繰り出す予定な私達。
娘の日焼けがかなり気になるけど...。
ま、夏しか楽しめない、アマルフィだから...日焼けぐらい目をつぶろうか...と思ってます。
日焼け止め塗っても、毎週のように海に行ってたら、黒くなっちゃうよね・・・・・。
でも、娘が楽しそうなので、なるべく頻繁に日焼け止めを塗って、楽しみたいと思います
ま、それでも半袖の出番になったので、ちゃんと暑い夏がやってくるとは思いますが...。
金曜日に旦那の仕事が休みだったので、アマルフィの海に今年初の海水浴へ行ってきました。
(去年の写真見たら、6月中旬が最初の海水浴っぽかったので、時期的には同じ。)
ちなみに、去年の6月末の海水浴は、こんな感じ。
↓

ほっぺが!
すごいよ、ぷにぷにで...

顔がまん丸で笑える!
水着も、同じものだった!
去年はかなり大きくてブカブカだったけど、今年はちょうど良い感じ!
(ちなみにサイズ90)

顔がだいぶほっそり。
赤ちゃんな感じが抜けて、完全に幼児!
去年は海に連れて行ったら、1~2回は泣いて入りたがらず...
抱っこして無理やり(?)入れたら、その後はすんなりと入れるようになったのですが。
今年も1回目の海遊び(水着無し)では波にちょっとびびって泣いて入りたがらず...でしたが。
ちゃんと水着を着ての海水浴は...

パパが着替えていないのに、「ぱぱ!ぱぱ!!!」とパパを呼び、一緒に引っ張って入っていきました。
波も怖がらず、ずんずん海へ入っていく娘。
さすが、アマルフィターナ!(アマルフィっ子)

目を離すと勝手に1人で海のそばまで歩いて行っちゃう娘...

最近はあんまり転ばなくなったし、少しぐらいは勝手に動いても問題ない。
目は離せないけど、常に後ろにくっついて歩かなきゃいけないほどではなくなって、ちょっと楽になりました。
海水がまだちょっと冷たくって、娘は全身入れるのはちょっと。。。という感じ。
そのうち娘は唇を震わせてしまうほど、だったのですが。
娘は海から出たがらず...

さすがに10分ぐらいであがらせましたが...

新しく覚えた単語、「Mare(マーレ:海)」と言いながら指を刺して、入りたいという事をアピール。笑
いつもの娘のお昼ご飯の時間だったので、いったん娘はお昼ご飯。

いつも無糖のヨーグルトにフルーツを混ぜているのですが、パパは思いっきり甘いフルーツ入りのヨーグルトを買ってきた...

娘は気に入って顔中ヨーグルトまみれにしながら夢中で食べていました。
あと、少しパンとターキーのハムを食べ、いつものように12時ごろ一回お昼寝するかな...と思ったのですが。
興奮しちゃっているのと、周りから子供達が海で遊ぶ声が聞こえてきて、気になってお昼寝せず。。。。
と、いうわけで、一緒に大人のお昼ご飯も食べる娘。

ピザを食べる...。
そして、やっと寝たのが14時。。。。
(パパも同じ頃にお昼寝...

今年は去年行っていたミニ海水浴場(ベットとビーチパラソルを借りていた所)が数ヶ月前の大荒れの海でダメになってしまったので、今年はアマルフィのMarina grande(大海水浴場)の1軒で海水浴したのですが。
Wifiがあり

でも、海に行くとあんまり長時間お昼寝しない娘。
1時間弱で起き、あくびしながらも、海に入りたがる...

その後何回か海で遊びましたが、午後もまだやっぱり冷たい海水...
私は寒し、波打ち際で遊ぼうとするんだけど、娘はちょっと奥まで行きたがる。
なーんてやってたら、娘、頭から波をざぶーん!とかぶってしまいました

泣くかな...と思ったけど、平気でした。
(私は大爆笑でしたが。)

「びっくりした?大丈夫?」という私に...
ちょっと放心状態で「びっくしたぁー。びっくしたぁー」とブツブツ言ってました


↑
去年買って、使っていなかった海用ポンチョ?がかわいい

でかリボンと耳がついてたよ。
最後は水着にうん○をしてしまうというハプニング(?)もありましたが...。
海からあがったら、グラニータを食べ、1日ご満悦した娘


お昼寝も1時間弱だったし、海で遊んだし、今夜は早く寝るだろう...と思っていたのですが。
普通にいつも通り21時の就寝でした。
(最近寝るのが遅いのよねー。)
水遊びってすごく体力使うから、いつもより疲れて、よく寝るって聞いてたんだけど...

海で泳いだわけでもないしね。
もっといっぱい遊ばせれば良かったのかな?
早く海水も暖かくなると良いね。。。。
とか言いつつ、また来週のパパのお休みも海へ繰り出す予定な私達。
娘の日焼けがかなり気になるけど...。
ま、夏しか楽しめない、アマルフィだから...日焼けぐらい目をつぶろうか...と思ってます。
日焼け止め塗っても、毎週のように海に行ってたら、黒くなっちゃうよね・・・・・。
でも、娘が楽しそうなので、なるべく頻繁に日焼け止めを塗って、楽しみたいと思います

スポンサーサイト
| HOME |